九州の稀少植物探訪 Ⅱ 草本(秋冬)・つる・木本編

九州には、こんなにも美しい花たちが生きている

深山に咲く稀少種・名花の数々
一度は見てみたい花
いつかは見に行きたい花
奥深い九州の自然を探訪する


【Ⅱ巻掲載】
ヤツシロソウ(国絶ⅠB類)
ヘツカラン(国絶ⅠA類・鹿県絶Ⅰ類)
カワゴケソウ(国絶ⅠB類・鹿県絶Ⅱ類)
クマヤマグミ(国絶ⅠA類・鹿県絶Ⅰ類)
ヒゼンマユミ(国絶ⅠB類・鹿県絶Ⅱ類)
シシンラン(国絶Ⅱ類・鹿県絶Ⅰ類)
イワギク(国絶Ⅱ類・鹿県絶Ⅰ類) など


内容(目次より)

本書に掲載した植物について
本書に掲載した植物について
本篇 草本(秋・冬)
   つる植物
   木本
和名索引
科別索引


絶滅危惧・準絶滅危惧種350種を含む
全637種(Ⅰ・Ⅱ巻計)を紹介する

著者 大工園 認
判型、他 四六判並製オールカラー 330ページ

著者紹介

大工園 認(だいくぞの・みとむ)

1944年、鹿児島県枕崎市に生まれる。1967年、鹿児島大学卒業後、中学校教諭として赴任。途中、県立博物館や教育事務所等の勤務を挟み、科学館建設や黎明館建設準備等にも携わる。南種子中学校長や緑丘中学校長等を経て、2005年、谷山中学校長を最後に定年退職、以来鹿児島情報高校に勤務、2020年退職。鹿児島植物同好会会員。
著書に、『霧島の花ごよみ』(1994 南日本新聞社)、『野の花めぐり』全4巻(2003 南方新社)、『植物観察図鑑』(2015 南方新社)、『野の花ガイド 路傍300』(2016 南方新社)がある。

Loading...
型番 978-4-86124-427-8

定価 (販売価格)

3,800円(税込4,180円)
購入数


お知らせ


ブログ・からいも畑から


下田写真帳


メールマガジンで新刊案内をお送りさせていただきます

Top